お久しぶりです。管理栄養士のChanminです🐑
ライオンさん🦁の餌にならず、夏を終えれそうです。きっと。
最近、「筋トレ」にはまり、Instagramで常に「筋トレ」「プロテイン」「筋肉飯」を検索しまくってます。笑
そして、食事はもちろんですが!間食にも気を使い始めた「なう」です★
「inバー プロテイン」だったり、「ソイジョイ」だったり、「オイコスヨーグルト🍓」だったり、Chanminの脳内は「プロテイン」が8割ぐらい占めてると言っても過言ではありません。笑
手軽で便利!でも難点が、、、。それは、①お金がかかる💰②いろんなもの(保存料)がたくさん入っているという所。
なので手軽に手に入るもので作りました。その名も、、、「プロテインクッキー」。そのまま。笑
まだまだ、完成度は7~8割なので「これは完璧❤私って天才👑」というレシピができたら、ちゃんと名前も考えますね🐑。
読者様も「こうした方が~」とか「これを入れたら~」というアイディアがありましたら、教えていただきたいです★一緒にとびきり美味しいクッキー🍪作りましょ~🍩
プロテインクッキー🍪(仮)
プロテインクッキー🍪材料
オートミール 60g
※今回使ったQUAKERは1袋28gなので2袋使用しました。
1箱560円ぐらい。(28g×12袋入)カルディコーヒーで購入。

こちらはイオン。370円ほどで300g入です。

栄養価はこんな感じです↓

プロテイン(粉末)50g
※今回はゴールドスタンダードのチョコ味を使用しました。
たまご🥚 M1個(約50g)
太白ごま油 25~30ml
*前回の「ふわふわふすま粉マフィン🍊」でも使ったものです◎
https://himasuke.com/fusumako-reshipi/

ナッツ or フルーツグラノーラ 80g
※ダイソー(100均)で買った「クルミダイス」「アーモンドスライス」を使用しました。1袋20g×2袋ずつ使用。



クエーカー オールドファッション オートミール 4.52kg シリアル グラノーラ 業務用 大容量 朝食 海外 輸入シリアル

プロテインクッキー🍪作り方
夏は30分、冬は1時間前に冷蔵庫から出しておく。
○材料をすべて計量&器具の準備をしておく。
○オーブンを170度で予熱しておく。
○計量はかり(スケール)
○ゴムベラ(ない場合は、しゃもじでも^^)
○クッキングシート
○オーブン
1.(下準備)クルミダイスとアーモンドスライスをフライパン🍳で煎る。
※ほんのり茶色になったらGOOD✊ 香ばしいのが好きなので、割と煎るタイプです🐑ゴマ﹅入れても美味しいかも!!!


2.ボウルにたまご🥚を割り入れ、混ぜる。
3.2.のボウルの中に、オートミール、煎ったクルミダイスとアーモンドスライス、プロテイン、太白ごま油を入れる。
4.まとまるまで、混ぜ合わせる。

※太白ごま油を少しずつ(25ml~)入れるといいかも!まとまれば30ml入れる必要はありません。
5.10等分に分け、団子状にして丸め、つぶす。(直径4cmぐらい?)

6.予熱しておいたオーブンで170度15分焼く。

ナッツ感がとてもおいしかったです!ナッツが好きな人はぜひ、作っていただきたいです~🌻改良を重ねていきます★ では、また🐑👐